yukicoder No.153 石の山
問題概要
省略
解法
grundy数をメモか再起で求めることにした。
この問題は山が分裂していくが、山が一個の時のgrundy数をxorとるだけで、複数のゲームが合わさった状態のgrundy数を考えることができる。蟻本p284に書いてある。
grundy数の求め方だが、
grundy数は
-負けの状態で0
-遷移先のGrundy数に含まれない最小の整数
なので、状態遷移先を列挙していき、最小のgrundy数を求めに行けばいい。
負け状態は一つの山についてみれば、石が一つで回ってきた時だから、x=1の時、grundy数=0とすればいい。
ミス
問題文通りに実装した感じ。なんかプロたちのコードを見てたけど、いろいろ省略されていて、ぽげーて感じ。どうして、すぐに省略できることにきずけるのか。
コード
#include <iostream> #include <cstdio> #include <set> using namespace std; typedef long long ll; #define rep(i,n) for(int i=0;i<(n);i++) int dp[110]; int grundy(int x){ if(dp[x] != -1)return dp[x]; if(x == 1)return dp[x] = 0;//負け状態 set<int> s; //状態遷移先 if(x % 2 == 0 && x >= 2) s.insert(grundy(x / 2) ^ grundy(x / 2)); if(x % 2 == 1 && x >= 3) s.insert(grundy(x / 2) ^ grundy(x / 2 + 1)); if(x % 3 == 0 && x >= 3) s.insert(grundy(x / 3) ^ grundy(x / 3) ^ grundy(x / 3)); if(x % 3 == 1 && x >= 4) s.insert(grundy(x / 3) ^ grundy(x / 3) ^ grundy(x / 3 + 1)); if(x % 3 == 2 && x >= 5) s.insert(grundy(x / 3) ^ grundy(x / 3 + 1) ^ grundy(x / 3 + 1)); int res = 0; while(s.count(res)) res++; return dp[x] = res; } int main(void){ rep(i, 110) dp[i] = -1; int n; cin >> n; if(grundy(n) == 0){ printf("B\n"); }else{ printf("A\n"); } return 0; }